【キッザニア甲子園】未就学児と行く初めての「キッザニア」5つのヒント

おでかけ

こんにちは!5才と2才の未就学児の子どもがいるいっちょかみ子です

この記事では、未就学児と行った初めての「キッザニア甲子園」をレポートします!
オススメや注意点もありますので、是非読んでみてください♪


引用元:公式サイト(キッザニア甲子園)

キッザニアは、子ども向け職業体験型テーマパークで、

1999年にメキシコが発祥で、もちろん日本のみならず世界中で展開されています

そして、「キッザニア甲子園」は、2009年3月27日にオープンしました
ちなみに、「キッザニア東京」は2006年、「キッザニア福岡」は2022年にオープンし、
2023年に「キッザニア名古屋」オープン予定だそうです

そのため、私たち大人が子どもの頃は日本に「キッザニア」がなかったので

子どもだけでなく、大人も「キッザニア」が初めて!と言う方は少なくないと思います

同じく「キッザニア甲子園」初めてのかみ子が、

未就学児と行った「初めてのキッザニア」についてまとめましたので

これから行くよ~!ってご家族の参考になればと思います

日曜日の第2部は、比較的空いている!?
② 移動手段はクルマがオススメ!キッザニア甲子園利用で、駐車場料金が7時間無料!
未就学児とのキッザニアは「攻略」しない!初めてのキッザニアを親子で楽しもう!
石けん工場(牛乳石鹸)からのはんこ屋がオススメ!
⑤ 3才未満のお子様を連れて、保護者ラウンジミルクハウス(森永乳業)に行こう!
マークは、注意事項ありです
日曜日の第2部は、比較的空いている!?
公式サイト(キッザニア甲子園)から事前に、チケット予約しました
日曜の第2部は、比較的空いているようで2日前の予約でも大丈夫でした
逆に、日曜の第1部は、2週間先まで完売していました
チケット料金も、第2部の方が安いです
2023年3月26日(日)の料金一例
・ 第1部 園児(3才~)6100円、大人(16才~)2800円
・ 第2部 園児(3才~)4400円、大人(16才~)2500円
参考:公式サイト(キッザニア甲子園)>>チケット予約
ただし、注意点があります
第2部の受付開始時間は、9時30分から15時までの間です
(16時以降でも入場受付は可能です)
受付順に「第2部入場順番カード(整理券)」が配布されます
今回、9時30分と同時に、受付を目指しましたが入場順番カード(整理券)は「C-7」でした
(9時30受付は、私たち以外に20組ぐらい待っていました)
入場できるのは、単純に7番目ではありません
【優先入場パス(予約順)】→【ONE TWO PLUS(予約順)】→【ガイドツアー】→【同一の第1部、第2部に入場(受付順)】→【KidZ 1DAY PROGRAM(予約順)】→【その他の料金プラン(受付順)】
参考:公式サイト(キッザニア甲子園)>>入場の流れ
利用する日にちによって、発売されているチケットが異なりますが、
今回は、【その他の料金プラン(受付順)】となり、
このプランの中では7番目だけど、先に入場できるプランもあるということです
② 移動手段はクルマがオススメ!キッザニア甲子園利用で、駐車場料金が7時間無料!
キッザニア甲子園へのアクセスは、阪神電車「甲子園口」が最寄り駅になります
公式サイト(キッザニア甲子園)によると、「東改札口から徒歩14分」と書いてあります
キッザニア甲子園は、ららぽーと甲子園の真ん中あたりに位置しており、
ららぽーと(甲子園)自体は、「東改札口から徒歩5分」だそうなので、
ららぽーと(甲子園)内をウィンドウショッピングしている間に着いちゃうイメージです
とは言え、未就学児を連れて行くとなると移動手段は、クルマをオススメします!
駐車料金が、最初の2時間無料サービスと合わせて合計7時間無料になります
ただし、注意点があります

駐車サービスの処理は、キッザニア甲子園利用後に受けられます

お帰りの際、お忘れなく!
もし空いていれば、A駐車場、もしくはD駐車場が、キッザニア甲子園に近く便利です
駐車場の混雑状況は、公式サイト(ららぽーと甲子園)から確認できますよ
未就学児とのキッザニアは「攻略」しない!初めてのキッザニアを親子で楽しもう!
親子そろって初めてキッザニアに行くことになり、
色々調べていくうちに辿り着いてくださったと思います(ありがとうございます)
キッザニアを調べていると、
何十回も遊びに行かれて攻略法を見出したツワモノもたくさんおられますが
未就学児と行くキッザニア、ましてや初めてのキッザニアで攻略する必要があるのでしょうか
キッザニアのルールを理解して、
最大限にアクティビティをやり尽くしたい派の方はそれでも全然良いと思いますが、
キッザニアは、3~15才まで利用できる反面、
親の介助は出来ないので、未就学児には難しそうだなぁ~と感じる場面もありました
マニアックなお仕事もたくさんありますし、
体験せずとも街全体や他の子どもが働いている様子を観察して回るだけでも刺激になります
1つ働いて報酬(キッゾ)をもらって、
もらった報酬(キッゾ)をつかって1つ体験が出来たら十分です!
とは言え、第2部利用であれば、お仕事を選ばなければ路頭に迷うこともなかったですが、
せっかく来たのだからあれもこれもと詰め込み過ぎず、
初めてのキッザニアを親子で楽しんでください♪
石けん工場(牛乳石鹸)からのはんこ屋がオススメ!
働いて報酬(キッゾ)をもらって、もらった報酬(キッゾ)をつかって体験するのに
未就学児に是非オススメの流れがあります
ずばり!石けん工場(牛乳石鹸)からのはんこ屋です
理由は3つ!
1つ目は、男女問わず選べるアクティビティであること
今回、5才の長女と、知り合いの5才の男の子と行ったのですが、
5才にもなると男女で、お仕事の好みが違い別行動がほとんどだったのですが、
この2つは一致していました
2つ目は、石けん工場でのお仕事がかんたんであること
実際の石けん工場はもっと大変なお仕事ではあるのはもちろんですが、
キッザニアで体験する内容は、
工場での映像を見たり、ハンドルを回したりするぐらいで
未就学児でも楽しく体験することができました!
おまけに、報酬(5キッゾ)が貰える上に、成果品は牛乳石鹸丸々1個!(持ち帰れます)
子どもの作業着姿も可愛いです☆
3つ目は、世界に1つだけのはんこが作れること
自分で書いた文字を機械で読み込んで作るため、
世界に1つだけのはんこを作ることが出来ます
ひらがなが書けるようになった子どもであれば、
子どもらしいフォントで、すごく良い記念になると思います
ただし、注意点があります
報酬(キッゾ)がもらえる系のアクティビティをこなして報酬(5キッゾ以上)を手に入れたら
とにかくはんこ屋を予約しましょう!5キッゾで体験することができます
定員が2名で埋まりやすく、
私たちが利用した日は、19時35分が最終受付でした
⑤ 3才未満のお子様を連れて、保護者ラウンジミルクハウス(森永乳業)に行こう!
未就学児を連れて、キッザニアに行かれるご家族であれば、
さらに小さなお子様連れのご家族もおられると思います
キッザニアでアクティビティを体験できる年齢が3~15才であるため、
3才未満の子どもはお仕事体験することが出来ません(入場は無料です)
キッザニアの街探検も楽しいですが、
保護者ラウンジミルクハウス(森永乳業)に行ってみてください
理由は2つ!
1つ目は、保護者ラウンジは、保護者と0~2才児のみが利用できる♪
保護者ラウンジは、保護者が寛げるだけではありません
子ども用の絵本が何冊も用意されていて楽しいですし、
保護者がドリンクバー(300円)を利用すれば、
3歳未満のお子様も一緒にドリンクバーを利用することができます
お子様であれば、なっちゃんオレンジホワイトウォーターがありました
2つ目は、森永乳業では、赤ちゃん用ミルクとベビー関連フード(ジュレ)がもらえる♪
スタッフの皆さんはいそがしくされていますが、
声掛けすると親切にその場で提供してくださいます
我が家の次女(2才)は、「黄色の野菜とくだものジュレ」を選んで早速美味しく飲んでいました♪
画像が見えづらくてごめんなさい・・・
その他、ミルク調製用のお湯や、洗い場も用意されていますし、
少しですがキッズスペースもありました
いかがでしたか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました
未就学児とキッザニアに初めて行かれるご家族の参考になることがあれば幸いです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました